丸山住宅 055-977-4144

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年03月16日

事務員さんの休日vol.9.1

現在、名古屋にいる事務員さんの息子さんが帰って来て、部屋の整理をするために漫画本をBOOK OFFに売ったようです。
今回は、持っている本のほんの一部450冊!!を売ったようです。
いったい何冊あるんでしょう〜水滴









息子さんが御殿場高原で飲み会をやり、そのお土産+ホワイトデーの御殿場高原のビールセットとクッキーを買って来てくれたそうです。
御殿場高原では、平日限定の飲み放題が格安であるそうです。通常90分くらいが17時〜ラストまで時間が拡大するそうです。
ぜひ、御殿場高原ビール

春間近。事務員さんの家の庭のチューリップとサクランボの花が咲きそうです。  
タグ :御殿場高原


Posted by 丸山住宅 at 07:47Comments(0)事務員さんニュース

2010年03月15日

事務員さんの休日vol.9.0

「土肥へツーリング」
最近、雨の日が続きましたが、やっと気温も上昇し、晴れてきました。日曜日も晴れたので、ご主人の実家がある土肥までツーリングしながら甥っ子の入学祝いを置きに行って来たようです。

左:花時計。まだ花が咲いていないのか土が見えています。花時計の周りを裸足で歩けるようになっていて、白い石が敷き詰められており「健康の小道」になっています。
右:日本一の大きな達磨がある「達磨寺」。日本一の達磨を見るには拝観料をとられますが、境内には入るにはお金がいらないので、御祈願したりできます。

ランチは加茂にある「食処 うまいや」で「エビと静岡野菜の天丼」を食べました。サクサクの天ぷらで、タレは甘めでした。

事務員さんとご主人の愛車紹介
左:ホンダ「シャドー」。サドルバック+ステップボード+フロントバンパー+バックレスト+フィッシュテール(マフラー)
右:ヤマハ「ドラックスター」。ツールバック+シーシーバー(バック込み)+ドラックパイプ(マフラー)+エンジンガード  
タグ :土肥愛車


Posted by 丸山住宅 at 10:09Comments(2)事務員さんニュース

2010年03月09日

事務員さんの休日vol.8

In 御殿場アウトレット

今回の事務員さんの休日は、ご主人と買い物をしに御殿場アウトレットに行って来たようです。
事務員さんにとって、ホワイトデー+誕生日+結婚記念日などイベント盛りだくさんの3月。
ご主人にちょっぴりプレゼントを買ってもらったそうです。
日曜日はあいにくの雨でしたが、人が少なくて良かったようです。


有名ブランドがそろっているので、お気に入りの商品があれば買い!
GUCCIに入るとお買い得なストラップが!
さっそく一品お買い上げ!さすがに「GUCCI」なので定価はとてもお高いのですが、70%以上OFFなので事務員さんの母+妹さんのバレンタインデーのお返しとして、合計3本買ったようです!
カラーによって値段が異なるため気になる方は御殿場アウトレット「GUCCI」まで!!


春先なので、大きめのピアスが欲しかったので旦那さんがセレクトしたホワイトゴールドのハート形のピアスを買ってもらったようです。


チュニック好きな事務員さんは「Olive des Olive」で可愛いチュニックを買ったようです。
可愛い物がそろっているので、混雑していて試着するのに時間がかかったようですが、お気に入りの物が手に入ったようです。


ランチはフードコート内の御殿場カリーを!左はハンバーグ、右はカツ。

お問合せは
御殿場アウトレット
3月の営業時間10:00~20:00  ※3/20・21は10:00~21:00

家についてのお問合せは
丸山住宅
静岡県三島市中島205-3
Tel:055-977-4144 FAX:055-977-7869  


Posted by 丸山住宅 at 07:40Comments(0)事務員さんニュース

2010年03月02日

事務員さんの休日vol.7

「河津桜+津波の休日」

雨の中の河津桜とチリ地震による津波警報で最悪となる休日でしたが、意外と良い事もあったようです。

朝早くからご主人と川津に出かけたようですが、あいにくの雨。
傘がぶつかり歩きにくく、露店で買うにも雨に濡れる花見でしたが、上を見上げると『メジロ』が!!左の写真の中央に写っています(ちょっと暗いですが)
雨だったので、メジロが雨宿りしています。雨でも小さな幸せを感じられる花見になりました。
もう葉桜になっているので、検討されている方はすぐに行って下さい!無料の足湯もあるのでぜひ!


河津で何も食べなかったので、お腹を空かせた事務員さん夫婦は、西伊豆の宇久須にある『海鮮焼 かねじょう』へ!
テレビのロケが多数行われているらしく、芸能人の写真が壁や入口に貼ってあります。
中トロマグロの漬け丼(右)と海鮮丼(左)を頂きました。写真ではイクラとホタテが写っていたのに「入ってない!!」っとしょんぼり(涙)
入荷しなかったのかな・・・でもおいしかった(嬉)



チリ地震の影響もあり、海辺の交通網は麻痺状態の日曜日でした。西伊豆から海岸沿いをドライブしながら沼津に抜けようと思いましたが、津波警報により道路が封鎖!!
それで、ダルマ山を抜けて帰宅する事に!!
ちょうど二時過ぎに着き、戸田港(左)を見てみると「波来てないじゃん」!!とっても穏やかな戸田港でした。雨の後で空気が澄んでいるのか建物が見えるくらい写真がとっても綺麗です。右の写真は沼津港方向を撮った写真です。中央に淡島があります。そちらも波がないように見えました!
津波警報で予定変更のドライブでしたが、綺麗な景色が見れて、良い休日になったようです。

今回のチリ地震で日本全土に津波警報が一日中発令されていましたが、被害が少なくて本当に良かったです。
しかし、津波はとっても怖い。以前津波の怖さをちょっと書いたので、ぜひ
「びゅうお」だけに風がびゅうびゅう吹いてます  


Posted by 丸山住宅 at 07:37Comments(0)事務員さんニュース

2010年03月01日

大混雑している「かりんとう」

超有名なお土産「かりんとう」
先週末、都内に行って来たのですが、東京駅にすごい行列!!
見ると「かりんとう」を買うために並んでいるではありませんか!?あまりの行列に買わずに帰ってきましたが、

事務員さんがお隣さんから「かりんとう」を頂いたようなので、見ると行列のかりんとう!!

「竹炭」の方は、あまり甘くなく、最後ちょっと塩味が効いていておいしい。
「こしょう」の方は、甘さがなく、塩こしょうの味付け。こちらも後を引くスパイシーなおいしさ。
通常の黒糖を使った物とは全く別物のようです。

美味し過ぎて、僕まで回ってきませんでした(涙)。

かりんとう専門店
日本橋錦豊琳
東京都千代田区丸の内1-9-1JR東日本東京駅構内地下1階「グランスタ」内  


Posted by 丸山住宅 at 08:40Comments(0)事務員さんニュース
このページのTOPへ