2010年04月30日
事務員さんの休日vol.14
「日本平動物園に行くも・・・」
先週行けなかった日本平動物園「299」に行ってきましたと言いたかったけど、道が大渋滞!!
またもや行けず(涙)。
急遽、久能山東照宮へ

左の写真:紅葉?と思われるくらい真っ赤な葉がついた木が?!今年は暑かったり、寒かったりの春なので木が季節を間違ってしまったのかな?
右の写真:階段を上がって行く途中の風景。1159段の石の階段はとてもきつい。しかし、こんなに綺麗な風景を拝む事ができます。


いつになったら299に行けるのかな・・・
先週行けなかった日本平動物園「299」に行ってきましたと言いたかったけど、道が大渋滞!!
またもや行けず(涙)。
急遽、久能山東照宮へ
左の写真:紅葉?と思われるくらい真っ赤な葉がついた木が?!今年は暑かったり、寒かったりの春なので木が季節を間違ってしまったのかな?
右の写真:階段を上がって行く途中の風景。1159段の石の階段はとてもきつい。しかし、こんなに綺麗な風景を拝む事ができます。
いつになったら299に行けるのかな・・・
タグ :久能山東照宮
2010年04月27日
事務員さんの休日vol.13
「ハーレーダビットソンと私」
4月11日に田方自動車学校さんでハーレーダビットソンの試乗会に行ってきました!
主催は沼津にあるハーレーダビットソン正規販売店の「ハーレーダビットソンタオカ沼津」さん
ご主人と一緒に行って来たようです。

まずは一番お気に入りの
ダイナ ファットボブ1600cc
乗ってみて、女性でも乗りやすく足付きが良い!音も最高!
教習所の先生にくっついて、コースを3周堪能!

次はエレクトラグランド クラシック1600cc
写真で分かるようにでかい!
車体重量は388kg!価格は256万円!
今回はまたぐだけで終了(涙)

今回初登場!
事務員さんのご主人。ファッションも○、バイクとの相性も○、かっこいいです。
お昼で試乗会を終え、今話題の日本平動物園の「299ニキュッキュー」へ
しかし、時間が遅くなってしまったので、富士川楽座へ急遽予定変更。サービスインター巡りへ。



富士山の眺めが最高の富士川楽座も大混雑!しかし、こんなに大きな富士山を眺められます。

ドライブに疲れたので、糖分補給!
「富士川メロンパン」ふわふわでとても美味しかったようです。ドリンクはもぉ〜もぉ〜ファンタを頂きました。
4月11日に田方自動車学校さんでハーレーダビットソンの試乗会に行ってきました!
主催は沼津にあるハーレーダビットソン正規販売店の「ハーレーダビットソンタオカ沼津」さん
ご主人と一緒に行って来たようです。
まずは一番お気に入りの
ダイナ ファットボブ1600cc
乗ってみて、女性でも乗りやすく足付きが良い!音も最高!
教習所の先生にくっついて、コースを3周堪能!
次はエレクトラグランド クラシック1600cc
写真で分かるようにでかい!
車体重量は388kg!価格は256万円!
今回はまたぐだけで終了(涙)
今回初登場!
事務員さんのご主人。ファッションも○、バイクとの相性も○、かっこいいです。
お昼で試乗会を終え、今話題の日本平動物園の「299ニキュッキュー」へ
しかし、時間が遅くなってしまったので、富士川楽座へ急遽予定変更。サービスインター巡りへ。
富士山の眺めが最高の富士川楽座も大混雑!しかし、こんなに大きな富士山を眺められます。
ドライブに疲れたので、糖分補給!
「富士川メロンパン」ふわふわでとても美味しかったようです。ドリンクはもぉ〜もぉ〜ファンタを頂きました。
タグ :ハーレー試乗会
2010年04月22日
事務員さんの休日vol.12
「伊豆一周の旅」
休日を利用して旦那さんと一緒に伊豆一周の旅へ
今回の順路は三島発で
行きは
河津のループ橋を通り
下田を抜けて
南伊豆のマーガレットラインへ
帰りは
西伊豆回りで
黄金崎を通り、
土肥経由修善寺行き
下田でお昼。金目鯛で有名な下田港。ご当地名物「金目鯛バーガー」を頂きました。


売っているのは「道の駅 開国下田みなと」の中にある↑このお店。
味は、金目をフライで揚げているのでサクサクして美味しかったようです。
オニオンリングもGood!

帰りに行った黄金崎。桜の見頃はすでに・・・
「桜」と「食」を追う伊豆旅行でした。
休日を利用して旦那さんと一緒に伊豆一周の旅へ
今回の順路は三島発で
行きは
河津のループ橋を通り
下田を抜けて
南伊豆のマーガレットラインへ
帰りは
西伊豆回りで
黄金崎を通り、
土肥経由修善寺行き
下田でお昼。金目鯛で有名な下田港。ご当地名物「金目鯛バーガー」を頂きました。
味は、金目をフライで揚げているのでサクサクして美味しかったようです。
オニオンリングもGood!
帰りに行った黄金崎。桜の見頃はすでに・・・
「桜」と「食」を追う伊豆旅行でした。
2010年03月30日
事務員さんの休日vol.11
今回の事務員さんの休日は、なんと『結婚記念日』
だったようで、ホテルサンバレー伊豆長岡にバイクで行って来たようです(おめでとうございます)!


旦那さんの愛車に荷物をくくり付けて、いざ出発!

自宅からホテルまで近かったので、三島(自宅)→沼津→三津→伊豆長岡(ホテル)に海沿いを走って遠回りをしながら行って来たようです。



貸し切り風呂があるようで、50分で2100円。露天風呂と内風呂があるので安いかも!
お風呂からあがって、お庭を散策。池もあり綺麗に整備されている庭です。

夕飯は和洋中のバイキング。
噂に聞いていたように、とても美味しかったようです。



天ぷらは、その場で揚げてくれます。やはり、揚げたては美味しいので、出来上がったその場でなくなってしまうようです。
中華もその場で作ってくれます。写真はヒアルロン酸入りフカヒレラーメン(あんかけ)を作ってくれている様子です!
自分で本わさびを擦って、お刺身などをいただけるので香りがたってとてもおいしい!
特に牛ヒレステーキが一押し!2枚も頂きました!
最後は『チョコレートファウンテン』。マシュマロ(2種類)、バナナ、パンを自分で串に刺して、好きなだけチョコを絡めて食べます。特にバナナが冷たかったので、チョコがすぐにバリバリに!
充実した夕食だったようです。
お酒代は別途です!飲み過ぎに注意!
いつまでもお幸せに。

旦那さんの愛車に荷物をくくり付けて、いざ出発!
自宅からホテルまで近かったので、三島(自宅)→沼津→三津→伊豆長岡(ホテル)に海沿いを走って遠回りをしながら行って来たようです。
貸し切り風呂があるようで、50分で2100円。露天風呂と内風呂があるので安いかも!
お風呂からあがって、お庭を散策。池もあり綺麗に整備されている庭です。
夕飯は和洋中のバイキング。
噂に聞いていたように、とても美味しかったようです。
天ぷらは、その場で揚げてくれます。やはり、揚げたては美味しいので、出来上がったその場でなくなってしまうようです。
中華もその場で作ってくれます。写真はヒアルロン酸入りフカヒレラーメン(あんかけ)を作ってくれている様子です!
自分で本わさびを擦って、お刺身などをいただけるので香りがたってとてもおいしい!
特に牛ヒレステーキが一押し!2枚も頂きました!
最後は『チョコレートファウンテン』。マシュマロ(2種類)、バナナ、パンを自分で串に刺して、好きなだけチョコを絡めて食べます。特にバナナが冷たかったので、チョコがすぐにバリバリに!
充実した夕食だったようです。
お酒代は別途です!飲み過ぎに注意!
いつまでもお幸せに。
2010年03月25日
事務員さんの休日vol.10
この前の3連休で事務員さんは富士宮の朝霧高原にある「もちや」に愛車でドライブに行って来たようです。
3連休だった事もあり、観光バスやバイク乗りで大混雑だったようです。
きなこもちを頼むと大きな器に入った大量の餅からおばさんが手で絞り出して小分けしてくれたようです。
日曜日は小春日和でしたが、山の上はまだまだ肌寒く、登る事を断念して下山。
「五味八珍」で浜松餃子を食べたようです(写真左)。元々浜松の餃子屋さんだった五味八珍なので、とても美味しい!
以前、浜松で食べた浜松餃子より美味しかったようです。写真右は「豚しゃぶ白ごま塩ラーメン」。見た目はトンコツですが、それは白ごまのせいで、とてもさっぱりしていて美味しい。
帰りに時間があったので、沼津にある「YSP沼津」にバイクを見に行って来たようです。たくさんあるヤマハのバイクから一番お気に入りの「ドラックスター400の黒」
一目惚れしてしまったようです。