2012年03月07日
3月「パン教室Blossom」事務員さんの休日vol.34
手ごねパン教室Blossom 3月号
2月も訪れた飯塚麻美先生の手ごね手ごねパン教室 Blossom(ブロッサム)へ行ってきました。
今回のメンバーは事務員さん含めて女子4人です。
3月のメニューは「ポンデケージョ」「サンドイッチ(ハムポテト&えびたま)」

飯塚さんのご自宅で開かれるパン教室なので
女子トークをしながらの和気あいあいとした家庭的なパン教室です。


もちもちのポンデケージョと
すりおろした生ニンニクが隠し味のポテトサラダのサンドイッチの出来上がり。
美味しく、楽しいパン教室だったようです。
今回のメンバーは事務員さん含めて女子4人です。
3月のメニューは「ポンデケージョ」「サンドイッチ(ハムポテト&えびたま)」
飯塚さんのご自宅で開かれるパン教室なので
女子トークをしながらの和気あいあいとした家庭的なパン教室です。
もちもちのポンデケージョと
すりおろした生ニンニクが隠し味のポテトサラダのサンドイッチの出来上がり。
美味しく、楽しいパン教室だったようです。
「飯塚麻美先生の手ごねパン教室Blossom」
http://cookingschool.jp/school/blossom
JR御殿場線裾野駅 東口より徒歩7分
2012年02月06日
「手ごねパン教室Blossom」事務員さんの休日vol.33
飯塚麻美先生の手ごね手ごねパン教室 Blossom(ブロッサム)へ行ってきました。
個人でやっているパン教室なので家庭的で、一つ一つ丁寧に教えてくれて、楽しんでパンを作れました。
この日は、2月のメニューの
「クランベリーヨーグルト(ふんわり甘酸っぱいハート形のパン)」
「ラムレーズンのロシェ(ロシェはフランス語で岩の意味。洋酒の効いた大人の味わい)」
をつくりました。
個人でやっているパン教室なので家庭的で、一つ一つ丁寧に教えてくれて、楽しんでパンを作れました。
この日は、2月のメニューの
「クランベリーヨーグルト(ふんわり甘酸っぱいハート形のパン)」
「ラムレーズンのロシェ(ロシェはフランス語で岩の意味。洋酒の効いた大人の味わい)」
をつくりました。
パンを作って、みんなで食べて約3時間のパン教室。
発酵の時にサイドメニューを作ったり、イースト菌やパン作りのお話を聞けたりと内容も充実しているお教室です。
楽しかったのでさっそく、3月の予約を入れました。
マンションの部屋でやっているので1回で4人までしか入れません。
人数限定の人気パン教室にぜひ行ってみて下さい。
「飯塚麻美先生の手ごねパン教室Blossom」
JR御殿場線裾野駅 東口より徒歩7分
2012年01月31日
「初乗りツーリング」事務員さんの休日vol.32
ハーレーダビッドソンタオカ沼津さん主催の「初乗りツーリング2012」に1月3日に参加してきたようです。
毎年、1月3日に開催される沼津〜焼津までのツーリング、総勢120台145名参加の大イベントになったようです。
ツーリングあり、お食事あり、プレゼント大会ありの年に1回のこのイベント。
バイクを通して生まれる仲間って良いですよね。
ハーレーダビッドソンタオカ沼津
http://www12.ocn.ne.jp/~hd-taoka/taohp_001.htm#ATTAKA
2011年06月01日
ハーレーばかりの休日 事務員さんの休日vol.31
暖かい時期になりました。
うちの事務員さんも大工さんも周りにはバイク乗りが結構います。
20011.5.21〜22にかけて富士スピードウェイで行われた
ハーレーばかりが集まる「BLUE SKY HEAVEN」に事務員さん夫婦が行ってきたようです。


会場ではハーレー流鏑馬、レーシングコースを走るチャプターパレード、お店で買うより4割〜5割引のマーケットなど一日楽しめたようです。
うちの事務員さんも大工さんも周りにはバイク乗りが結構います。
20011.5.21〜22にかけて富士スピードウェイで行われた
ハーレーばかりが集まる「BLUE SKY HEAVEN」に事務員さん夫婦が行ってきたようです。
会場ではハーレー流鏑馬、レーシングコースを走るチャプターパレード、お店で買うより4割〜5割引のマーケットなど一日楽しめたようです。
2011年01月27日
「らぶにゃん」事務員さんの休日vol.30
「恋人岬のらぶにゃん」
人間には何をやってもうまくいく時と全くうまくいかない時と周期があるように感じます。
恋も同じで、人には3回モテ期があるとされています。
今、カップルの方はもちろん!片思いの方も恋のパワースポット「恋人岬」を訪れてみては!
事務員さんご夫婦がツーリングで恋人岬まで行って来たようです。
景色が良く駿河湾から富士山まで見えます。
伊豆半島の西側に位置しているため海に沈む夕日が最高です。
恋人岬には、展望台、愛の鐘、愛情絵馬など色々ありますが、ぜひ発見してもらいたいのは
恋人岬の店長さんの「らぶにゃん」。
事務員さんご夫婦も見れたようです。
運が良ければ見れるかも。
恋人岬ステラハウス
http://www.toispa.com/koibitomisaki/