2010年02月24日
ぽんっと弾ける焼き栗!
栗っておいしいですよね〜。
天津甘栗は特に好きで、爪が黒くなるまで沢山剥いて食べます。
事務員さんが三島市内の青木で見つけました「焼き栗」!

営業時間は、だいたい午前10時頃〜午後6時頃まで。土・日曜日、祝日もやっていますが、イベントやお祭りなどがあるとやっていないようです。
ホックリしていて、粒も大きく、甘いようです。
500円、1000円、2000円で500円で8粒くらい入っているようです。



写真の袋は1000円の袋です。
冷えても、ラップなしでチンッすれば、またホックリした栗が食べられるようです!!
国道136号線からは旧ヤベ電気、現在ハードオフを曲がり、150m走った四つ角の右側にあります。
ぜひ行って見て下さい。黄色いのぼりが目印です!駐車場がないので、路駐で・・・
天津甘栗は特に好きで、爪が黒くなるまで沢山剥いて食べます。
事務員さんが三島市内の青木で見つけました「焼き栗」!
営業時間は、だいたい午前10時頃〜午後6時頃まで。土・日曜日、祝日もやっていますが、イベントやお祭りなどがあるとやっていないようです。
ホックリしていて、粒も大きく、甘いようです。
500円、1000円、2000円で500円で8粒くらい入っているようです。
写真の袋は1000円の袋です。
冷えても、ラップなしでチンッすれば、またホックリした栗が食べられるようです!!
国道136号線からは旧ヤベ電気、現在ハードオフを曲がり、150m走った四つ角の右側にあります。
ぜひ行って見て下さい。黄色いのぼりが目印です!駐車場がないので、路駐で・・・
タグ :焼き栗
2010年02月23日
事務員さんの休日vol.6
今回は静岡市駿河区にある「なみへい食堂」まで旦那さんとツーリングしに行ったようです。
だんだんと暖かくなり、バイカーさんがたくさんいたようです。
「なみへい」とちょっと首を傾げるネーミングですがお客さんで混雑しているようです。



中)スープカレーチーズオムライス。とても食べやすくカレーのリゾットにふわふわのオムレツがのっている感じです。
右)ハンバーグ目玉焼き乗っけドリア。いつまでもアツアツで、下のご飯はカレーの焼き飯です。
どちらもボリューム満点!!

富士の道の駅での一枚。夕方なのでちょっとお疲れ気味です。寒いのでちょっと着膨れしています。
「なみへい食堂」
〒422-8045 静岡市駿河区西島847-1
tel:054-280-5855
営業時間:11:30~14:00 17:30~21:30(土日祝11:30~21:30)月曜日定休日
だんだんと暖かくなり、バイカーさんがたくさんいたようです。
「なみへい」とちょっと首を傾げるネーミングですがお客さんで混雑しているようです。
中)スープカレーチーズオムライス。とても食べやすくカレーのリゾットにふわふわのオムレツがのっている感じです。
右)ハンバーグ目玉焼き乗っけドリア。いつまでもアツアツで、下のご飯はカレーの焼き飯です。
どちらもボリューム満点!!
富士の道の駅での一枚。夕方なのでちょっとお疲れ気味です。寒いのでちょっと着膨れしています。
「なみへい食堂」
〒422-8045 静岡市駿河区西島847-1
tel:054-280-5855
営業時間:11:30~14:00 17:30~21:30(土日祝11:30~21:30)月曜日定休日
タグ :なみへい食堂
2010年02月19日
事務員さんの休日vol.5
「富士へランチ+暖かいグローブを買いに」
旦那さんと仲が良い事務員さん。今回は旦那さんの冬用の暖かいバイクのグローブを買いに行って来たようです。

バイクショップの南海で買い、寒いのでそのまま付けて帰って来たようです。車好きの僕としては、バイクには興味ないのですが、こういうカッコイイアイテムを見るとバイクもやってみたいなぁとそそられます。
折角、富士まで来たので、事務員さんの休日vol.4の時もライブ前に行った「マイガーデン」にランチをしてきたようです。
ランチは1050円(税別)。フリードリンク、サラダorスープ、パン、メイン(ピザorパスタ)。なかなかのボリュームです。
ピザ釜を持ち、本格的なピザがいただけます。


「生ハムのピザ」と「ワタリガニのアメリケーヌソース」。写真では分かりにくいのですが、ピザはとても大きく30cmオーバーです!
パスタのワタリガニは、ナイフで切りチューチューしゃぶりつけます。カニとソースが絡め合っておいしいパスタです。
ランチセットにはデザートが含まれていませんが、+150円で写真の「ちいさなドルチェ」が食べられるようです。
旦那さんと仲が良い事務員さん。今回は旦那さんの冬用の暖かいバイクのグローブを買いに行って来たようです。
バイクショップの南海で買い、寒いのでそのまま付けて帰って来たようです。車好きの僕としては、バイクには興味ないのですが、こういうカッコイイアイテムを見るとバイクもやってみたいなぁとそそられます。
ランチは1050円(税別)。フリードリンク、サラダorスープ、パン、メイン(ピザorパスタ)。なかなかのボリュームです。
ピザ釜を持ち、本格的なピザがいただけます。
「生ハムのピザ」と「ワタリガニのアメリケーヌソース」。写真では分かりにくいのですが、ピザはとても大きく30cmオーバーです!
パスタのワタリガニは、ナイフで切りチューチューしゃぶりつけます。カニとソースが絡め合っておいしいパスタです。
2010年02月12日
事務員さんの休日vol.4
今回は「早乙女太一 ツアー2010」にお友達と富士のロゼシアターに行って来たようです。

男とは思えないぐらい、すっごく綺麗だったようです。
思わず、リップ付きストラップ(左)とパンフレット(右)を買ったようです。

男とは思えないぐらい、すっごく綺麗だったようです。
思わず、リップ付きストラップ(左)とパンフレット(右)を買ったようです。
2010年02月10日
事務員さんの休日vol.3
「事務員さんの休日」

木八、田ぶしに続き、またまたラーメン屋。バイクに乗ると寒いので暖を求めてのラーメン!!冷えた体には最高!!のようです。
今回は博君のおすすめの「進化する、噂の進化系拉麺 一匹の鯨」
メニューからしてネーミングがおもしろい。豚骨系や鶏魚介系など色んな味があるようです。
左:事務員さんが食べたのは「鯨の豚骨 九州系、塩豚骨 ~至福の時間を求めて~」
右:旦那さんが食べたのは「会わせ味~R30と豚骨の黄金比率~」


豚骨でもさっぱりしていておいしいようです。旦那さんの方はみょうがと春菊が入り、体にやさしいラーメンです。
R30と言う名の如く、30歳以上でないと分からない味わいだそうです。
下:宇宙1美味い、とろける杏仁豆腐

杏仁豆腐は名前のように甘さ控えめで、とろとろで、美味しいそうです。
輝く美しさ in みる美容院


事務員さんの家の近くの「みる美容室」でお気に入りの3Dトリートメントをやったようです。
写真のように髪がつやつやになります。
木八、田ぶしに続き、またまたラーメン屋。バイクに乗ると寒いので暖を求めてのラーメン!!冷えた体には最高!!のようです。
今回は博君のおすすめの「進化する、噂の進化系拉麺 一匹の鯨」
メニューからしてネーミングがおもしろい。豚骨系や鶏魚介系など色んな味があるようです。
左:事務員さんが食べたのは「鯨の豚骨 九州系、塩豚骨 ~至福の時間を求めて~」
右:旦那さんが食べたのは「会わせ味~R30と豚骨の黄金比率~」
豚骨でもさっぱりしていておいしいようです。旦那さんの方はみょうがと春菊が入り、体にやさしいラーメンです。
R30と言う名の如く、30歳以上でないと分からない味わいだそうです。
下:宇宙1美味い、とろける杏仁豆腐
杏仁豆腐は名前のように甘さ控えめで、とろとろで、美味しいそうです。
輝く美しさ in みる美容院
事務員さんの家の近くの「みる美容室」でお気に入りの3Dトリートメントをやったようです。
写真のように髪がつやつやになります。