2010年01月23日
「カシャッ!」の可能性
「カシャッ!」っと言えばカメラ。カメラと言えばデジタルカメラ。という事で
題して「ファミリー向け+プロ向けの両方を備えたデジカメ」をおご紹介します!
題して「ファミリー向け+プロ向けの両方を備えたデジカメ」をおご紹介します!
色々とデジカメを使ってきましたが、行き着いたのがこれ!
RICOH「GX100 + DW-6(レンズ)」現在、GX200になりさらにパワーアップ!
ちょっと大きめだけど、なんと!
シャッタースピードが自分で変えられる。
絞りが自分で変えられる。
充電がなくなっても単4電池で動く。
広角(24mm)。が撮れる
オプションが付けられる。
絞りが自分で変えられる。
充電がなくなっても単4電池で動く。
広角(24mm)。が撮れる
オプションが付けられる。
どうですか?魅力ありませんか?一眼レフを持つより手軽で、ちょっとプロ気分も味わえます。
オプションのワイドレンズをつければ
↓
ガシャーン
驚異の19mmまで撮れます!
サンプルを見てみましょう
今日、新しく買った35mmレンズのデジカメです。これが普通のレンズで撮れる視野です。
これが24mmレンズを持つ、GX100で撮った写真です。
これが19mmワイドレンズを付けた写真です。
結論:
35mmのカメラで撮るとペスが写りたくて、カメラまで歩いてくる。
24mmだとペスの顔しか写らない。
19mmだとペスが太っている事がわかる。
建築の内部空間を撮るにはワイドでないと撮れません(特にトイレ等狭いスペースが)。
良い仕事をしてくれている職人さんのためにも撮らないと!
タグ :デジタルカメラ