2011年02月04日
倉庫→わたしの部屋vol.01/アトリエ まるみえ
「倉庫→わたしの部屋」
家族構成は日々変わります。特に子供の成長に伴って変化していきます。
お子さん達が大学で出て行き、物置として使用していた部屋をお子さんが戻られて住む事となり、部屋としてリフォームを行います。
RC造で、5.7m × 7.3m 延べ床面積約41㎡。
主な機能は寝室、リビング、簡易的なキッチン、トイレ、洗面化粧台を計画します。
収納に関してはご自分で行うようなので要求はありませんでした。
費用を抑えつつ、綺麗にと言うのがご要望です。
図面や模型を作りながら計画を進め、お客さんのご要望の部屋になるように作っていきたいと思います。
ご依頼は

タグ :倉庫→わたしの部屋
2011年02月03日
厄除け、家内安全に/三嶋大社
皆さんは、初詣に行ってきましたか?
静岡東部に住む方々の多くは三嶋大社に行く人が多いと思います。
新年に入り、洗濯機が壊れ、給湯器が壊れ、身内に不幸があり、僕も低温火傷をしたりと何かと災難が続いているので
厄除けと家内安全を祈願するために三嶋大社に行ってきました。
1月2日の初詣以来行っていなかったのですが、1月30日の日曜日のこの日でもまだまだ多くの参拝客がいました。
POWERSPOT NAVIによれば、日本にある約8万の神社の神社庁の中で頂点に立つ総長という役職に三嶋大社の宮司さんがなっているそうです。そのためかどうかわかりませんが、パワースポットとしてちょっと有名になっているようです。


1口3000円でお祓いが受けられます。1回で20〜30人くらいが一緒に行い、住所と名前と願い事を読み上げてくれます。
これで災難が止んでくれれば良いのですが・・・。
まだまだ災難が続き、今週は風邪をひいてしまっています。
ただの風邪でインフルエンザではなかったので、ちょっとお祓いが効いているのかな?
今日は2月3日節分です。豆まきを行いましょう!
静岡東部に住む方々の多くは三嶋大社に行く人が多いと思います。
新年に入り、洗濯機が壊れ、給湯器が壊れ、身内に不幸があり、僕も低温火傷をしたりと何かと災難が続いているので
厄除けと家内安全を祈願するために三嶋大社に行ってきました。
1月2日の初詣以来行っていなかったのですが、1月30日の日曜日のこの日でもまだまだ多くの参拝客がいました。
POWERSPOT NAVIによれば、日本にある約8万の神社の神社庁の中で頂点に立つ総長という役職に三嶋大社の宮司さんがなっているそうです。そのためかどうかわかりませんが、パワースポットとしてちょっと有名になっているようです。
1口3000円でお祓いが受けられます。1回で20〜30人くらいが一緒に行い、住所と名前と願い事を読み上げてくれます。
これで災難が止んでくれれば良いのですが・・・。
まだまだ災難が続き、今週は風邪をひいてしまっています。
ただの風邪でインフルエンザではなかったので、ちょっとお祓いが効いているのかな?
今日は2月3日節分です。豆まきを行いましょう!
2011年02月02日
本物と偽物/エージング塗装
皆さんは 夢と魔法の国 ディズニーランドに行った事がありますか?
大学が千葉だったので、僕は良く行きました。
あそこには、ゲストを楽しませるために建築的に色々な仕掛けがしてあります。
(仕掛けと言うより魔法がかけられていると言った方が良いかも)
遠近法は有名なはなしですが、今回は塗装についてお伝えします。
新しい物を古く見せる「エージング塗装」。ディズニーにも随所に使われていると思います。

金属が錆びた感じのこの写真。これは、プラスチックの板です。

鉄パイプが錆びた感じですが、下の方を見るとどこにでもある塩ビのパイプ。

古ぼけた缶ですが、数時間前までは

横の缶と同じ輝きがありました。
サビ塗装と呼ばれるエージング仕上を施しました。
とても手間がかかる塗装で、
塗装屋さんの技術とセンスが問われる仕上です。
現在、着工中の物件で使うか使わないかのサンプルのために塗装屋さんに塗って頂きましたが、
違う塗装方法になりました。
今度、ディズニーランドに行く時は乗り物に乗るのも良いですが、ちょっと建物等に目を向けて下さい、
さらに楽しめると思います。
大学が千葉だったので、僕は良く行きました。
あそこには、ゲストを楽しませるために建築的に色々な仕掛けがしてあります。
(仕掛けと言うより魔法がかけられていると言った方が良いかも)
遠近法は有名なはなしですが、今回は塗装についてお伝えします。
新しい物を古く見せる「エージング塗装」。ディズニーにも随所に使われていると思います。
金属が錆びた感じのこの写真。これは、プラスチックの板です。
鉄パイプが錆びた感じですが、下の方を見るとどこにでもある塩ビのパイプ。
古ぼけた缶ですが、数時間前までは
横の缶と同じ輝きがありました。
サビ塗装と呼ばれるエージング仕上を施しました。
とても手間がかかる塗装で、
塗装屋さんの技術とセンスが問われる仕上です。
現在、着工中の物件で使うか使わないかのサンプルのために塗装屋さんに塗って頂きましたが、
違う塗装方法になりました。
今度、ディズニーランドに行く時は乗り物に乗るのも良いですが、ちょっと建物等に目を向けて下さい、
さらに楽しめると思います。