2010年04月19日
隠れペットのポー
丸山住宅には愛犬であり、番犬であるボーダーコリーのペスが常勤しています。
10年以上前から鳩のポーが事務所に現れます。目的はペスに会いにではなく、餌をもらいに!多い時では1日3〜5回もやってきます。
だいたいツガイで現れます。
最近はお供のスズメを連れて一緒になって餌を食べています。
このように事務所の看板やカーポートの屋根、電線にとまって、餌を待っています。
業者さんやお客さんなど人の出入りが多いので、ポーが来ているのに気づくのですが、
気づかない時は、ペスが柵をガリガリやってポーが来た事を教えてくれます。
2010年04月17日
退職祝いに作家さんの湯呑みを
いつも事務所に来て下さっていた保険会社の方が退職されるので、何かお祝いをしたく湯呑みを買ってきました。
行った先は三島田町駅の近くにある「器・布 三四呂」。
作家さんの作った湯呑みから洋服まで色々売っているお店です。
陶芸作家さんの作ったものと聞くと数万円と考えてしまいますが、それは「なんでも鑑定団」の世界。
実際は2000〜3000円が相場です。
100円圴一で手に入る世の中ですが、毎日使うものだからこそ良いものを使えば、ちょっと贅沢な人生になるとおもいませんか?たった千円札2枚で。



贈ったのは「武州吉見釜 野口健一」さんの湯呑み2客とコースター2枚。
ペアとして作られた湯呑みではないのですが、同じ作家さんのものなので、素材感やデザインが揃っているのでこの2客にしました。
気に入ってもらえると良いのですが・・・。
「器・布 三四呂」の横には以前、静岡県在住の田宮亜紀さんの個展で器を買わせて頂いた「阿吽」さんがあります。いつも個展をやられる際にはハガキを頂いていますが、どの方もとても素晴らしい方の個展なのでまた行きたいと思います。
「器・布 三四呂」
「阿吽」
三島市北田町7-3
tel:055-972-1243
(同じ方が経営されているようで、住所も電話も同じだと思います)
「野口健一」
公式なものが見つかりませんでした。
「田宮亜紀」
http://tamiya-aki.com←とても綺麗なサイトです。作品も味わいがありますが、一枚一枚の写真がキレイ。
作家さんの作った湯呑みから洋服まで色々売っているお店です。
陶芸作家さんの作ったものと聞くと数万円と考えてしまいますが、それは「なんでも鑑定団」の世界。
実際は2000〜3000円が相場です。
100円圴一で手に入る世の中ですが、毎日使うものだからこそ良いものを使えば、ちょっと贅沢な人生になるとおもいませんか?たった千円札2枚で。
贈ったのは「武州吉見釜 野口健一」さんの湯呑み2客とコースター2枚。
ペアとして作られた湯呑みではないのですが、同じ作家さんのものなので、素材感やデザインが揃っているのでこの2客にしました。
気に入ってもらえると良いのですが・・・。
「器・布 三四呂」の横には以前、静岡県在住の田宮亜紀さんの個展で器を買わせて頂いた「阿吽」さんがあります。いつも個展をやられる際にはハガキを頂いていますが、どの方もとても素晴らしい方の個展なのでまた行きたいと思います。
「器・布 三四呂」
「阿吽」
三島市北田町7-3
tel:055-972-1243
(同じ方が経営されているようで、住所も電話も同じだと思います)
「野口健一」
公式なものが見つかりませんでした。
「田宮亜紀」
http://tamiya-aki.com←とても綺麗なサイトです。作品も味わいがありますが、一枚一枚の写真がキレイ。
2010年04月16日
毎年恒例の花見(遅くなりましたが・・・)
アップするのが遅れましたが、毎年恒例の丸山住宅の花見をしました。
例年のように玉沢にあるお寺さんをおかりしました。
今年は雨が多く、寒い春でしたが晴れの日の暖かい日に開催する事が出来ました。日頃のおこないが良いからかな・・・。


「用意したもの」
七輪×5個
机×3個
畳
各種食べ物
ドリンク及び酒
イイダミートの美味しいホルモン
イイダミートの美味しいカルビ
イイダミートの各種やきとり×400本
などなど
飲みながら長く座っているので、畳は最高!特にスタイロホームが入っているものが軽くて良いです!
七輪はとても便利で、話しながらちょこちょこ焼くのにGood!一箇所で焼くよりも良いです。
イイダミートさんのやきとりの中でもピカイチなのが、ネギロール!自宅で焼いても美味しいですが、炭で焼くとこんなにうまいのか!と驚きます。
今回からホルモンと特上カルビが仲間入りしました!
400本の大量発注を前日に注文してイイダミートさんには、急がしてしまいまして、すみませんでした。
しかしながら、僕たちのBBQにはイイダミートさんのお肉はかかすことが出来ません、また宜しくお願いします。
イイダミート
055-978-2121
静岡県田方郡函南町柏谷1327−98
例年のように玉沢にあるお寺さんをおかりしました。
今年は雨が多く、寒い春でしたが晴れの日の暖かい日に開催する事が出来ました。日頃のおこないが良いからかな・・・。
「用意したもの」
七輪×5個
机×3個
畳
各種食べ物
ドリンク及び酒
イイダミートの美味しいホルモン
イイダミートの美味しいカルビ
イイダミートの各種やきとり×400本
などなど
飲みながら長く座っているので、畳は最高!特にスタイロホームが入っているものが軽くて良いです!
七輪はとても便利で、話しながらちょこちょこ焼くのにGood!一箇所で焼くよりも良いです。
今回からホルモンと特上カルビが仲間入りしました!
400本の大量発注を前日に注文してイイダミートさんには、急がしてしまいまして、すみませんでした。
しかしながら、僕たちのBBQにはイイダミートさんのお肉はかかすことが出来ません、また宜しくお願いします。
イイダミート
055-978-2121
静岡県田方郡函南町柏谷1327−98
タグ :花見
2010年04月15日
塚本結婚式。
日曜日に結婚式がありました。
しんみりとした雰囲気の結婚式ではなかったのですが、感動、感動でした。
お嫁さんへ
100円の地図をいつも懐に持っていたり、卒業設計がカジノで、ものすごい模型を作って来たり、バイクで敷地模型を背中に背負って来たり、ロケット花火が頭に当たったり、ヨーロッパ旅行の地下鉄で子供のスリ団にあったり、ルネッサンス建築の最高傑作テンピエットに行くもみんなにブーイングされたり、ベニスを朝一人で散歩してみたり、○○式をさらに進化した塚本式を持っていたり、札幌の建築学会コンペに行って賞をとってみたり、ライス食べ放題の焼肉屋で張り切って行ったけど宣言した5杯には遠くおよばなかったり、修士設計提出前日もちゃんと寝てみたり、主席だったり、研究室でゴーストリコンにハマって夜中までいたり、一級建築士を一発で合格してみたり、素敵で綺麗なお嫁さんをもらってみたり。
こんなB型男子ですが、どうか大切にしてあげてください。
良い結婚式をありがとう。お幸せに。
タグ :結婚式
2010年04月01日
「半分壊して、半分作って、みんなで暮らす」HP更新
NEWホームページ更新情報
T邸新築工事
「半分壊して、半分作って、みんなで暮らす」
静岡県田方郡
設計・計画及び施工:丸山住宅
息子さん夫婦が一緒に住む事になり、既に建っていたお宅を半分解体し、その空いた敷地に2階建ての息子さん夫婦の新築を建てる計画です。1棟の大きな二世帯住宅を建てるのではなく、既存と新築の2棟の建物でお互い家族が適度な距離感を保ちながら1つの敷地に暮らします。
延べ床面積が約31.6坪で、夫婦と子供2人が住むのにサイズも価格もちょうど良い新築住宅です。
新旧の建物の風景
アプローチ通路から空を見上げる
道路からベランダを見上げる
丸山住宅のblog「着工中物件」にてT邸新築工事の工事過程を書いていますのでご覧下さい。
着工中Blog「家を知りたい人へ T邸新築工事」vol.1~vol.34
詳細は丸山住宅ホームページで公開しているので、お時間がありましたらご覧下さい。
T邸新築工事「半分壊して、半分作って、みんなで暮らす」
丸山住宅
〒411-0814 静岡県三島市中島205-3
055-977-4144
丸山住宅ホームページ