丸山住宅 055-977-4144

2011年08月11日

半日山登り 富士山(宝永山)

みなさんは宝永山をご存知でしょうか?
静岡県東部の方はいつも見ているあれでしょ!っと富士山中腹部を指差すでしょう。

宝永4年の大噴火で出来た富士山の中腹にある大きな窪みが宝永山です。
宝永山へは富士宮口の五合目から登り、六合目の宝永遊歩道へ行くルートと
登頂から御殿場への下山する時のルートで行く事ができます。

今回は富士宮口から行くルートで行きました。時間にして約半日(3〜4時間)の登山です。
プチ登山ですが、富士山の雄大さと非日常な自然を感じられると思います。
半日山登り 富士山(宝永山)

右に見えるのが宝永山。意外と近いのかなと思いきや登っている人が米粒の大きさに見え、距離があることがわかります。
ちょうど天気が良く宝永山とその火口付近全体が見えました。
半日山登り 富士山(宝永山)

火口付近。富士山の六合目といってもすでに2500mを超えています。天気がころころと変わります。
今まで天気でしたが、雲が出てきました。
半日山登り 富士山(宝永山)

宝永山へは火口まで下り、そこから斜面を登っていきます。「馬の背」まで来れば、あとは水平の道を歩くだけ。
雲で見えませんが「馬の背」と言う呼ばれるだけあり、道の両側は急斜面+絶壁。
半日山登り 富士山(宝永山)

到着。持ってきたホットコーヒーを飲み一休み。写真を撮り下山。
火口まで下山した時、さっきまでいた宝永山に落雷。山の天気は変わりやすいのでみなさん注意して挑んで下さい。


同じカテゴリー(スタッフブログ)の記事画像
美味しいパン屋さん -Boulangerie Pâtisserie Adachi-
家の大掃除は健康診断。
jikka(実家)に行ってみる
イイフウフの日に白い家の引渡し
土曜日と日曜日はオープンハウスへ
「開催」OPEN HOUSE 2016.11.19〜20
同じカテゴリー(スタッフブログ)の記事
 美味しいパン屋さん -Boulangerie Pâtisserie Adachi- (2016-12-24 22:35)
 家の大掃除は健康診断。 (2016-12-22 18:33)
 jikka(実家)に行ってみる (2016-12-10 14:41)
 イイフウフの日に白い家の引渡し (2016-11-22 19:55)
 土曜日と日曜日はオープンハウスへ (2016-11-18 22:53)
 「開催」OPEN HOUSE 2016.11.19〜20 (2016-11-14 15:50)

Posted by 丸山住宅 at 18:27│Comments(0)スタッフブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページのTOPへ
削除
半日山登り 富士山(宝永山)
    コメント(0)