2010年09月24日
芸術の秋がすぐそこまで・・・
「芸術」と言うと堅苦しいイメージがありますが、意外と身近にあるもので、
納豆スパゲティは日本の納豆とイタリアのスパでティを合わせたもので、世界を見渡した時に、このような発想の料理は珍しい。と日本画家の千住博さんがコラムに書いていました。納豆スパデティも世界からすると芸術的な料理かもしれません。
納豆スパよりもう少し最先端の芸術に触れようと思い、今回、森美術館に行ってきました。森タワーの最上階に位置しているので、遠くのスカイタワーまで見えました。(中央にポツンとあるもの)

森美術館では現在、「ネイチャー・センス展」が開催されています。
日本の自然知覚力を考える3人のインスタレーションと銘打って開催されています。

吉岡徳仁『スノー』
http://www.tokujin.com/project/mori/←詳細
羽毛で雪を表現し、その不規則な舞い方、積り方を再現している。擬似的ではあるが、自然の美しさを感じさせる。


全て和紙で出来ています。
入ってすぐは(左)、和紙で覆われた低い天井を腰を曲げて入っていきます。天井にはポコポコと穴が開いています。
そこから頭を出すと右の写真のような風景が見えます。始めに入ったのが地面の中で、顔を出すと地表の林が見えると
言う展示です。


山です。
下から見ると土で出来た山です。登っていくと右の写真の様な物が見えます。
山の頂上は地球の地図になっています。
体験しながら、楽しめる芸術作品なので、おもしろいと思います。
森美術館
http://www.mori.art.museum/jp/index.html
納豆スパゲティは日本の納豆とイタリアのスパでティを合わせたもので、世界を見渡した時に、このような発想の料理は珍しい。と日本画家の千住博さんがコラムに書いていました。納豆スパデティも世界からすると芸術的な料理かもしれません。
納豆スパよりもう少し最先端の芸術に触れようと思い、今回、森美術館に行ってきました。森タワーの最上階に位置しているので、遠くのスカイタワーまで見えました。(中央にポツンとあるもの)
森美術館では現在、「ネイチャー・センス展」が開催されています。
日本の自然知覚力を考える3人のインスタレーションと銘打って開催されています。
吉岡徳仁『スノー』
http://www.tokujin.com/project/mori/←詳細
羽毛で雪を表現し、その不規則な舞い方、積り方を再現している。擬似的ではあるが、自然の美しさを感じさせる。
全て和紙で出来ています。
入ってすぐは(左)、和紙で覆われた低い天井を腰を曲げて入っていきます。天井にはポコポコと穴が開いています。
そこから頭を出すと右の写真のような風景が見えます。始めに入ったのが地面の中で、顔を出すと地表の林が見えると
言う展示です。
山です。
下から見ると土で出来た山です。登っていくと右の写真の様な物が見えます。
山の頂上は地球の地図になっています。
体験しながら、楽しめる芸術作品なので、おもしろいと思います。
森美術館
http://www.mori.art.museum/jp/index.html
Posted by 丸山住宅 at 17:39│Comments(0)
│スタッフブログ