2010年05月31日
初オラッチェ。初ハムの店。
みなさん、学校給食は何牛乳でしたか?
三島の小学校に通っていた僕たちは、丹那牛乳が出ていました。
丹那牛乳で育った僕たちにとってオラッチェは、まさに母なる地です。
牛がいっぱいいるのかな?と思っていたら、牛には出会えませんでしたが、


しかし、こんなに可愛い犬達に会えました!
犬と触れ合うためにはお金を払わなければなりませんが、そのお金はセラピー犬のために使われるようなので、大切なお金ですが払う価値があるかもしれません。

写真は地ビールや牛乳、軽食がとれる温室です。日曜日ということもあり沢山の人がいました。人気商品はやはりソフトクリームです、みなさん食べていました。
写真を撮り忘れましたが、オラッチェ近くの熱函道路沿いのハム屋。気になっている方いませんか?
僕も気になっていた一人。
今回、初めて行きました!
店内は狭く、値段は高めですが、店内に入ると幸せな気分になります!
おいしいものが目の前にあると笑顔になり幸せになりますよね。まさにそんなお店です。
ソーセージとハムとブロックベーコンを買いました!
うまい!金賞と言う名に負けないくらいうまい。
いつも気になって見ている人は、脇見運転をしないためにもぜひ寄ってみて下さい!
酪農王国 オラッチェ
〒419-0105 静岡県田方郡函南町丹那349-1
TEL. 055-974-4192(代) FAX. 055-974-4191
http://www.oratche.com/
ham house Grimm
〒419-0105
静岡県田方郡函南町丹那1191-45
TEL.055-974-1585 FAX. 055-974-1595
http://grimm-1.jp/
三島の小学校に通っていた僕たちは、丹那牛乳が出ていました。
丹那牛乳で育った僕たちにとってオラッチェは、まさに母なる地です。
牛がいっぱいいるのかな?と思っていたら、牛には出会えませんでしたが、
しかし、こんなに可愛い犬達に会えました!
犬と触れ合うためにはお金を払わなければなりませんが、そのお金はセラピー犬のために使われるようなので、大切なお金ですが払う価値があるかもしれません。
写真は地ビールや牛乳、軽食がとれる温室です。日曜日ということもあり沢山の人がいました。人気商品はやはりソフトクリームです、みなさん食べていました。
写真を撮り忘れましたが、オラッチェ近くの熱函道路沿いのハム屋。気になっている方いませんか?
僕も気になっていた一人。
今回、初めて行きました!
店内は狭く、値段は高めですが、店内に入ると幸せな気分になります!
おいしいものが目の前にあると笑顔になり幸せになりますよね。まさにそんなお店です。
ソーセージとハムとブロックベーコンを買いました!
うまい!金賞と言う名に負けないくらいうまい。
いつも気になって見ている人は、脇見運転をしないためにもぜひ寄ってみて下さい!
酪農王国 オラッチェ
〒419-0105 静岡県田方郡函南町丹那349-1
TEL. 055-974-4192(代) FAX. 055-974-4191
http://www.oratche.com/
ham house Grimm
〒419-0105
静岡県田方郡函南町丹那1191-45
TEL.055-974-1585 FAX. 055-974-1595
http://grimm-1.jp/
Posted by 丸山住宅 at 17:07│Comments(0)
│スタッフブログ