2011年08月18日
友達夫婦と一緒に食事 四季酒菜 風土(ふうど)
土曜日の夕方、都内から箱根+三島に観光に来る塚本夫妻とともに
三島にある「四季酒菜 風土(ふうど)」に行きました。
三島・沼津で採れる魚や野菜を使っていて、味付けもサービスもなかなか良いです。

店内も満席で、カップルから家族連れ、女子会と様々な人がご飯を楽しんでいました。
美味しい食材をリーズナブルに食べたい方に一押しなお店です。

細い奥さんのお腹が大きくなっていて、ちょっと前まで学生だったB型男子が、
もうすぐ人の親になるんだなと実感しました。
今度、会う時には、かわいいボクに会えるかな?楽しみです。
イクメン、がんばれ!そして何より奥さん、がんばれ!
三島にある「四季酒菜 風土(ふうど)」に行きました。
三島・沼津で採れる魚や野菜を使っていて、味付けもサービスもなかなか良いです。
店内も満席で、カップルから家族連れ、女子会と様々な人がご飯を楽しんでいました。
美味しい食材をリーズナブルに食べたい方に一押しなお店です。
細い奥さんのお腹が大きくなっていて、ちょっと前まで学生だったB型男子が、
もうすぐ人の親になるんだなと実感しました。
今度、会う時には、かわいいボクに会えるかな?楽しみです。
イクメン、がんばれ!そして何より奥さん、がんばれ!
混んでいるので予約は必須。
四季酒菜 風土(ふうど)
三島市大宮町2-9-21 クレイドルⅠ-1F
055-973-6551
2011年08月18日
倉庫→わたしの部屋 vol.04/アトリエ まるみえ
「倉庫→わたしの部屋」
完成写真




床:無垢フローリング張り
壁(外壁側):クロス貼り
壁(間仕切り壁):木下地+クロス貼り
天井:コンクリート現し
仕様:トイレ+ミニキッチン+玄関扉+ワンルーム(約26㎡)
完成写真
床:無垢フローリング張り
壁(外壁側):クロス貼り
壁(間仕切り壁):木下地+クロス貼り
天井:コンクリート現し
仕様:トイレ+ミニキッチン+玄関扉+ワンルーム(約26㎡)
窓や外壁周りの壁はそのまま残し、
クロスや塗装で綺麗に仕上げています。
天井高が低いので天井は造らずにコンクリートを
そのまま見せています。
床は赤茶色の無垢フローリングを使い暖かみを
もつ部屋にしました。
玄関横には収納スペースを設けています。
全てを僕たちが作らずに最低限必要な物を
造り、余白を残して上げる事で
「完成後に自分たちで収納を選び
部屋を作っていきたい」
と言うSさんご夫婦に合った部屋になったと
おもいます。
ハネムーンから帰国後、新しい生活への歓びに満ちたSさんの笑顔をみたら
良い部屋に生まれ変わらす事が出来たのかなっと思いました。
倉庫→わたしの部屋
企画・設計:まるみえ
施工:丸山住宅
良い部屋に生まれ変わらす事が出来たのかなっと思いました。
倉庫→わたしの部屋
企画・設計:まるみえ
施工:丸山住宅
ご依頼は


タグ :倉庫→わたしの部屋