丸山住宅 055-977-4144

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年12月08日

初心者高速ツーリング 事務員さんの休日vol.28

ご夫婦のみでツーリングしていた事務員さんにとって
今回は、の団体ツーリングに行って来たようです。
vol.27でバイクを乗り換えた事を言いましたが、バイク乗りの憧れのハーレーダビットソンに乗り換えました。
そのバイク屋さんである沼津の
ハーレーダビットソン タオカ沼津さんが主催する
初心者高速ツーリングに参加したようです。


初心者のみならず、年齢層豊かなハーレー乗りが集まり、浜松のうなぎパイ工場までの1日ツーリング。
ゆっくりと高速ツーリングを楽しみながら、浜松に行ってきたようです。


新しい愛車とこれから先、色んな場所に行きお得な情報と体験談をお話しますので、ご期待下さい。

タオカさんは月1でツーリングを行っているようなので、ハーレー乗りの皆さんは参加してみてはいかがですか?

ハーレー・ダビッドソンジャパン契約正規販売店
ハーレーダビッドソンタオカ沼津
http://www12.ocn.ne.jp/~hd-taoka/taohp_001.htm  


Posted by 丸山住宅 at 11:02Comments(0)事務員さんニュース

2010年12月07日

ママ和菓子

12月で何かと忙しい月を迎えています。
丸山住宅もお客様に支えられて年末を迎える事が出来ました、今年もあと少し頑張りたいと思います。

そんな師走の中で、母が和菓子教室に行って来たようです。
ミシン教室、パン教室、蕎麦教室、陶芸教室、料理教室と色んな分野に挑戦している母です。
僕たちはその恩恵に預かり、色々な物を食べさせてもらってます。ありがたや

今回の和菓子教室はサントムーン柿田川にある
静岡ガスエネリアショールーム柿田川クッキングスタジオ「職人に学ぶ季節の和菓子」
の講座を受けたようです。
生菓子って、お店で買うと結構な値段をとられますよね。


生菓子が8個と羊羹がついて3000円とリーズナブルな値段の講習会でした。


和菓子素人の母でもこんなにうまく作れました。
今年は和菓子の講義はないようですが、師走の忙しい時にちょっと一呼吸、
和菓子を食べて気分してみるのも良いですね

和菓子以外にも色々な講義がやっているようなのでのぞいて見ては
静岡ガス エネリアショールーム柿田川
tel:055-991-5010(10:00〜20:00)  


Posted by 丸山住宅 at 08:10Comments(1)スタッフブログ

2010年12月02日

大河原愛展&東大寺大仏&スンガリー

先日、お伝えした
大河原愛展 「存在の純度/深層の在処」に行ってきました。
今回は、東海バスの三島↔新宿間高速バスを利用しました。
なんと新宿まで約2時間で行け、全車トイレ完備。値段も往復3600円と新幹線の片道以下。
大平車庫から乗れば無料駐車場もあります。
乗車すると途中のサービスエリアには寄らないためドリンクとお菓子をお忘れなく。



新宿に着き、大河原さんには行かず、上野まで行き、以前から行きたかった
東京国立博物館「東大寺大仏展」に行きました。
見応えある展示内容です。特に国宝 誕生釈迦仏立像及び灌仏盤は個人的に好きです。

その後、大河原愛さんを紹介して頂いた杉山さんとお茶。
来年にご結婚するようで、こちらも幸せな気分になりました。
おめでとうございます。本当にうれしいです。



新宿に戻り、メインの
大河原愛展 「存在の純度/深層の在処」へ
本人にお会いする事が出来ました。絵の印象とは異なり、とても柔らかい方で素敵な人でした。
今回の展示品以外にもアトリエと画廊にある作品が気になりました。
僕が一番好きなのは、「皮膚ーあるいはエノンセの皮膚03」です。暗い雰囲気の絵で、万人には受けない絵です。でも好きです。
ご本人はどういう意図を込められたかは別として、
華やかに着飾る女性の表面とは別に、悩んだり傷ついたりと言ったもう一つの女性の顔を写している -それが本質- 感じがして気に入っています、なにか悩んで苦労した末に綺麗な建築を作り出している自分の職業を見ている感じを受けました。
どう感じるかは個人個人で違うと思いますが・・・。



ロシア料理店って行った事ありますか?ちょっと行って見たいと思いますよね。
最後は砂塚君おすすめのロシア料理 スンガリーに奥さんの友達のキリちゃんと3人で行ってきました。
有名店で人気店らしく、とても混んでいました。7時までに帰ると言う事で予約をとれました。
なので、ちょっと早めの4時半から食事を頂きました。
味はまぁ美味しい、ロシア料理ということもありメニューの種類が少し変わっていて選ぶのが楽しい。
結婚式の2次会以来のキリさん、美人でおもしろくアクティブな女性。この冬はスノボー三昧になるようです、気を付けて。

行きと同じ様に帰りもバスを利用して、新宿を19:40発、大平車庫には22:05着。

そんなこんなで、色々な人に会い、刺激的な一日でした。

大河原さんの個展は終了してしまいましたが、世界各国で個展やイベントに出展するようなので、注目してください。

東海バス 三島エクスプレス
http://www.tokaibus.jp/

東京国立博物館 東大寺大仏 - 天平の至宝 -
http://todaiji2010.jp/

大河原愛
http://www.aiohkawara.com/

ロシア料理 スンガリー
http://www.sungari.jp/  


Posted by 丸山住宅 at 19:07Comments(0)スタッフブログ

2010年12月01日

伊豆と言えば「みかん」




社長の実家が伊東にあります。
伊東を訪れると「みかん園」の文字を良く見ます。
あまりメジャーではないかもしれませんが、伊東はみかんの産地です。
社長の実家も小さいながらみかんを栽培しています。

知り合いの会長さんが退院したということなので、みかんを届けるべく、社長の幼なじみの鈴木園さんで
みかんを買う事にしました。



みかん狩りも出来る鈴木園さん。一年中みかん狩りが楽しめる様に色々な種類のみかんを植えています。
2箱買ったのですが、ものすごい美味しいみかんでした。
甘いだけでは、美味しくなく、
甘みとすっぱさがちょうど良いバランスで入ると美味しいみかんです。
伊東に訪れた際は立ち寄ってみて下さい。  


Posted by 丸山住宅 at 19:03Comments(0)スタッフブログ
このページのTOPへ