2010年10月30日
「H」-- 2 --
「H」
敷地は
柿田川沿いの緑地帯の横にある土地。
道路から一本入って、さらに奥の土地。
三角形の敷地で建物と車が置きにくい。
敷地延長(いわゆる旗竿型の土地)。
緑地帯の木が7〜8mあり、南からの光が入りずらい。

模型写真で左側に柿田川が流れている。右は2階建ての住宅が建っている。
車が停まっている場所が敷地。

敷地の東面には、柿田川の緑地帯がある。
この緑地帯を活かした住空間を設計しようと思います。
ご依頼は
敷地は
柿田川沿いの緑地帯の横にある土地。
道路から一本入って、さらに奥の土地。
三角形の敷地で建物と車が置きにくい。
敷地延長(いわゆる旗竿型の土地)。
緑地帯の木が7〜8mあり、南からの光が入りずらい。
模型写真で左側に柿田川が流れている。右は2階建ての住宅が建っている。
車が停まっている場所が敷地。
敷地の東面には、柿田川の緑地帯がある。
この緑地帯を活かした住空間を設計しようと思います。
ご依頼は

タグ :まるみえ
2010年10月26日
「H」-- 1 --
「H」
30代のご夫婦にとっての一番の話題は、「家」と言っても良いほどに家についての質問や新築・改築の依頼を受けます。
ローンの事、家族の事を考えれると家について考えるのは、一番良い世代なのだと思います。
今回のご依頼された「H」も30代のご夫婦の家です。
※川のそばに暮らしたい(柿田川or源平川)
※人から家の中を見られたくない。人や車の出入りが少ない場所。
※人工的ではない自然環境が欲しい
希望の土地の条件があまりにも特殊で
数年前から土地を探していて、最近、柿田川付近で土地を見つけました。
土地を購入するにあたり、どのような家が建てられるか?予算内でおさまるか?
検討してから土地を買いたい。
との事だったので、先日、打合せをして、ご夫婦の考え方やコンセプトを聞いて、
ラフプランを立てることにしました。
僕たちとしては、模型と図面を作り、どのような可能性があるかを考えて上げたいと思います。
ご依頼は
30代のご夫婦にとっての一番の話題は、「家」と言っても良いほどに家についての質問や新築・改築の依頼を受けます。
ローンの事、家族の事を考えれると家について考えるのは、一番良い世代なのだと思います。
今回のご依頼された「H」も30代のご夫婦の家です。
※川のそばに暮らしたい(柿田川or源平川)
※人から家の中を見られたくない。人や車の出入りが少ない場所。
※人工的ではない自然環境が欲しい
希望の土地の条件があまりにも特殊で
数年前から土地を探していて、最近、柿田川付近で土地を見つけました。
土地を購入するにあたり、どのような家が建てられるか?予算内でおさまるか?
検討してから土地を買いたい。
との事だったので、先日、打合せをして、ご夫婦の考え方やコンセプトを聞いて、
ラフプランを立てることにしました。
僕たちとしては、模型と図面を作り、どのような可能性があるかを考えて上げたいと思います。
ご依頼は

タグ :まるみえ
2010年10月23日
アトリエ まるみえ

有限会社丸山住宅と一緒にやっている
一級建築士たち
「アトリエ まるみえ」です。
最近、僕たち二人への企画・設計・デザインに関する依頼が増えてきましたので、
新しい設計や家具、小物のかたちを提案する貴広と美枝で設計・デザイン・企画をする
2人のユニットをつくりました。
お客さんと楽しく、時間をかけて考えていくアトリエです、
ご依頼の際は、宜しくお願いします
一級建築士たち
「アトリエ まるみえ」です。
最近、僕たち二人への企画・設計・デザインに関する依頼が増えてきましたので、
新しい設計や家具、小物のかたちを提案する貴広と美枝で設計・デザイン・企画をする
2人のユニットをつくりました。
お客さんと楽しく、時間をかけて考えていくアトリエです、
ご依頼の際は、宜しくお願いします
貴広:
大学院を卒業後、都内の設計事務所に勤務。
現在は丸山住宅に勤務。
一級建築士。
美枝:
現在は小永井設計に勤務。
二級建築士。

連絡先や所在地等は丸山住宅に間借りする形でやってきますので、宜しくお願いします。
2010年10月20日
目が見えない人にとっての「美」
建築を仕事とする僕らにとって
「建築とは?」
「住宅とは?」
を考えない日は、ないです。
ハウスメーカーの営業マンが考えた住宅が本当の住宅なのか?
建築家が寝ないで考えた住宅が本当の住宅なのか?
住宅の本質とは何か?
ちょっと哲学的になってしまいましたが、
先日、「WEDGE」と言う雑誌の千住博氏のコラムにフランス人の写真家ソフィ・カルの作品
『盲目の人々』が取り上げられていました。
生まれてから一度も目が見えない人に
「あなたにとって美とは何か」と問いかけた作品です。
僕の心に一番残ったのが
ある少女の言葉で
「緑は美しい。私が何かを好きになるたびに、いつも、人はそれは緑だといいます。
草は緑だし、木々も、葉も、自然もまた緑です。私は緑の服を着たい。」
パッと見が美しい写真を載せているハウスメーカーのCMや広告をよく見ます。
建築家の設計の奇抜な形をした住宅も建築雑誌で頻繁に見ます。
「美」の捉え方も「住宅」の捉え方も人によって異なります。
出来れば、パッと見の美しい規格化された住宅より、
各々の御施主さんのための住宅を努力して作っていこうと思います。
2010年10月13日
BBQ in 百ちゃんのお家
「秋の空」と言えば、変わり易い季語として使われますが、
その通りで、最近、天気がコロコロと変わります。
前の日までは雨の予報でしたが、当日はこの天気。
晴れ渡った秋空に感謝しながらBBQをやりました。
その通りで、最近、天気がコロコロと変わります。
前の日までは雨の予報でしたが、当日はこの天気。
晴れ渡った秋空に感謝しながらBBQをやりました。
以前、絶品ローストビーフを頂いた百ちゃんのご自宅でワイワイと午後から行いました。
日差しが強かったですが、暑過ぎず、寒過ぎずの過ごしやすい日、外でBBQやるにはもってこい!
お腹いっぱい食べさせてもらいました。
いつも有り難うございます。幸せな時間を過ごさせて頂きました。
日差しが強かったですが、暑過ぎず、寒過ぎずの過ごしやすい日、外でBBQやるにはもってこい!
お腹いっぱい食べさせてもらいました。
いつも有り難うございます。幸せな時間を過ごさせて頂きました。