2010年02月22日
うれしい差入れ
昨年から函南で新築住宅の工事をやらさせてもらっています。
丸山住宅の着工中Blog内のT邸新築工事もvol.29を迎え、工事も終盤に差しかかっています。
今年は、暖冬とは言え寒い日が続いていましたがTさんにはいつもお茶の差入れをして頂きまして、ありがとうございました。

丸山住宅の着工中Blog内のT邸新築工事もvol.29を迎え、工事も終盤に差しかかっています。
今年は、暖冬とは言え寒い日が続いていましたがTさんにはいつもお茶の差入れをして頂きまして、ありがとうございました。
2010年02月20日
「お土産屋」から「ショップ」へ-Lホテル改装工事-
NEWホームページ更新情報
温泉場のホテルの脇にひっそりある「お土産屋」。ちょっと薄暗く、商品はテーブルの上に無造作に積まれちょっと手に取りづらい。(良いお土産に巡り会えるのでも関わらず)昭和の香りが漂うその空間には、ちょっと入りづらい。そんな経験をした人は少なくないだろう。
だが、高級リゾートホテルの「ショップ」は、どうだろう。宿泊客以外のお客さんも訪れて商品が買われていく。ただあるだけの「お土産屋」がホテルのイメージアップの一角を担い、集客力を上げている。
今回のLホテル改装工事は、ホテル内にあるクラブハウスのショップの再構成を目的に企画・デザインは都内の会社でやり、施工工事をうちの会社でやらさせて頂きました。
ショップ内の商品棚を新しく追加し、フロントとショップの出入口を新たにデザインし直しました。
ショップの全改装ということでなく、改装部分のポイントをおさえ、効果がある部分に重点をおいて改装し、費用を抑えながら効果を上げるリニューアルが出来ました。
左)フロントからショップ内部を見る
右)ショップ内部の商品陳列風景
フロントからショップへの出入口です。三面枠により引き締まり、高級感があるショップになりました。
ただ丸いテーブルに商品を置くだけだった陳列方法から商品に合わせた什器への陳列に変わり、「お土産屋」から「ショップ」へと改装された。
ホームページにアップしましたので詳しい情報はこちらへ↓
丸山住宅ホームページはこちら
Lホテル改装工事 -クラブハウスショップ-はこちら
丸山住宅
〒411-0814 静岡県三島市中島205-3
055-977-4144
タグ :Lホテル改装工事
2010年02月19日
耐久性をもたせたデッキ-N邸デッキ改修工事-
ベランダにタープを張りました。柔らかい陽射しがデッキに降り注ぐ落ち着いた空間になりました。
2階のリビング・ダイニング・キッチンからすぐに出入りできるデッキ。パーティーをしたり、本を読んだりと室内の延長として使えるデッキ空間です。
高台にあるお宅なので、御用邸や駿河湾が一望出来ます。
ホームページにアップしましたので詳しい情報はこちらへ↓
丸山住宅ホームページ
N邸デッキ改修工事「耐久性を持たせたベランダへ」
丸山住宅
〒411-0814 静岡県三島市中島205-3
055-977-4144
タグ :N邸デッキ改修工事
2010年02月19日
事務員さんの休日vol.5
「富士へランチ+暖かいグローブを買いに」
旦那さんと仲が良い事務員さん。今回は旦那さんの冬用の暖かいバイクのグローブを買いに行って来たようです。

バイクショップの南海で買い、寒いのでそのまま付けて帰って来たようです。車好きの僕としては、バイクには興味ないのですが、こういうカッコイイアイテムを見るとバイクもやってみたいなぁとそそられます。
折角、富士まで来たので、事務員さんの休日vol.4の時もライブ前に行った「マイガーデン」にランチをしてきたようです。
ランチは1050円(税別)。フリードリンク、サラダorスープ、パン、メイン(ピザorパスタ)。なかなかのボリュームです。
ピザ釜を持ち、本格的なピザがいただけます。


「生ハムのピザ」と「ワタリガニのアメリケーヌソース」。写真では分かりにくいのですが、ピザはとても大きく30cmオーバーです!
パスタのワタリガニは、ナイフで切りチューチューしゃぶりつけます。カニとソースが絡め合っておいしいパスタです。
ランチセットにはデザートが含まれていませんが、+150円で写真の「ちいさなドルチェ」が食べられるようです。
旦那さんと仲が良い事務員さん。今回は旦那さんの冬用の暖かいバイクのグローブを買いに行って来たようです。
バイクショップの南海で買い、寒いのでそのまま付けて帰って来たようです。車好きの僕としては、バイクには興味ないのですが、こういうカッコイイアイテムを見るとバイクもやってみたいなぁとそそられます。
ランチは1050円(税別)。フリードリンク、サラダorスープ、パン、メイン(ピザorパスタ)。なかなかのボリュームです。
ピザ釜を持ち、本格的なピザがいただけます。
「生ハムのピザ」と「ワタリガニのアメリケーヌソース」。写真では分かりにくいのですが、ピザはとても大きく30cmオーバーです!
パスタのワタリガニは、ナイフで切りチューチューしゃぶりつけます。カニとソースが絡め合っておいしいパスタです。
2010年02月18日
『la table de kudo』三島駅北口のお店
BISTRO
La table de Kudo
三島駅のZ会ビルの1階にある『la table de kudo』に行ってきました。
以前からホームページを見ていて行ってみたいなと思っていましたが、機会が無く、今回結婚式の2次会で使えるので!と思いランチをしながら、可能かどうか聞きに行ってきました。
店内は白と黒でコーディネートされていて、綺麗でした。ディナーはどうか分からないのですが、スタッフの方も気さくで、ランチに関しては敷居は高くなく気軽に行ける感じでした。ランチの値段も3000円〜なのでちょっと贅沢なランチを食べるにはもってこいのお店です。
では、いただきます
アミューズ
ピクルスと???(名前忘れました)。どちらもおいしい。真ん中にある黄色の液体はオリーブオイルとアンチョビのソース、後でくるパンにつけて食べます。
前菜
左が僕が頼んだ白アスパラと生春巻きのサラダ、右は彼女の牡蠣。
なんと前菜・メイン・デザートは数種類から選べます!!選ぶのも食べるのも楽しくなりますよね。(あまり綺麗ではないですが)せっかくおいしい物を食べるのだから、数人で行って食べ回すのがおすすめ!だって色々食べたいもんね!
メイン
左は里芋とカニを白魚の切り身で包んだ料理。丸く白いのが白魚です。
右は鹿肉をパイで包んだ料理。切ると鹿肉独特の匂いが広がります。
デザート
左は苺のジュレと黄金柑?。さっぱりしていておいしかったです。
右はブリュレ。表面カリカリ、中はトロトロ。おいしい〜
あまり濃い味付けでなく、あっさりしていて美味しかったです。
店内は、予約したお客さんでいっぱい!休日のランチは予約して行って下さい!
『la table de kudo』
三島市文教町1-9-11
tel:055-941-5678
URL:http://www.table-kudo.com/index.html
結局、2次会はどうするか検討中です。しかし、スタッフの女性がとても親切に教えてくれました。出来ればここでやりたい!雰囲気も良いし、駅に近いし、料理も美味しいし。あとは値段↓・・・。